田舎者上京日記

上京しましたので、気づいたことなど書いていきます。

3日目

2日目と同じく5時に起床。

このツーリング中は基本5時に起き、6時前から動き出すことが多かった。

テント撤収2回目は40分程度。これより早くは出来なかったなぁ。

3日目朝

1、2日目は雨に打たれたがこの3日目からは晴れが続き、雨の中走るということはこの旅の最初だけだった。

けれどカッパとブーツカバーはこの日も着けて出発した。

路面がぬれていると凄い汚れる。

 

3日目の移動

A:加護坊山キャンプ場→B:コバルトライン→C:リアスブルーライン→E:荒島→F:巨釜・半造→H:平泉→I:大文字キャンプ場

f:id:gmcisb:20191221161301p:plain

3日目行動予定

県道173号涌谷田尻線を方面へ。途中セブンイレブン河南前谷地店で朝食をとった。

石巻女川ICを通り過ぎ、国道398号線で旧最上川を下に見ながら東へ。県道234号線稲井沢田線と合流し、万石浦に突き当たる。万石浦石巻線を左手に見ながら万国橋へ。

県道2号線はカーブがきつくなく、走っている車も地元民が多いはずなのにかなり飛ばしていて走りやすかった。路面濡れているとチキンになってしまうので、私は安全に走行した。でもまあバイクですから安全…にね。

東日本大震災から8年が経ち、臨時診療所も終了した。今回の旅で地震の被害を目の当たりにした。ただ道路を走っただけだが。

道が新しく綺麗だったり、まだ工事中だったり、家が少なかったり…。この現状をみても自身にできることはない。ただ知っただけ。復興にはまだまだ時間がかかるのだろう。

石巻にてその①

石巻にてその②

鮎川大町で左折し県道220号コバルトラインへと入った。本当は牡鹿半島の先まで県道2号線でいき、コバルトラインで帰ってこようと思っていたが、鮎川大町の信号が点灯していなかったのと交通量が減って不安になったので引き返した。

コバルトラインは快走路だった。交通量は少なくカーブも緩やかで。唯一気を付けるべきことは、動物の飛び出しだろうか。朝ということもあったが、リスを2匹みた。道路脇に花も飾ってあったので亡くなった方もいるのだろう。時間、場所に関わらず注意は必要である。

コバルトラインからその①

コバルトラインからその②

コバルトラインで女川まで戻り後は国道398号を北に、ツーリングマップルで歩いて渡れるとあった荒島へ。 

サマポケやってからなんか島にあこがれがある。なかなかよかったし、休憩にもなった。

荒島

 国道45号に戻りさらに北上した。巨釜・半造へ。30度超えている中行くようなところではなかった。駐車場からちょっと下る。ぐるっと歩いて20分くらいだろうか。帰り駐車場に戻る坂がアホみたいに急。暑いし。熱中症になりかけた。海というものに馴染みがないため飽きはしなかったが、Googleの評価には異議を唱えたい。変なもの好きが多いものだ。

巨釜・半造その①

巨釜・半造その②

来た道を戻り、西へ。国道284号線は大船渡線と並走しており、運よく電車も見れた。運転していたので写真は撮れなかったが、ラッピングがされていた。多分ポケモンだった。調べると結構キャンペーン的なものやっているんだなぁ。

JR東日本盛岡支社新着情報

鉄オタではないが、青春18きっぷ買って電車でも旅をしてみたい。きっとこれからは廃線が増える。そのとき乗ったことがなかったら絶対後悔するだろう。

一関まで来た。せっかくだから国宝でも拝んでみるかと中尊寺へ。

一関にて

正直人混みが苦手である。土曜の14時ということもあってか人が多かった。そして歩く。月見坂を10分くらい無心で歩いた。

金色堂まで着いたはよいものの入場料がちょっと高い。払えないわけではないがなるべく節約したい。引き返す。

だが私は胸を張って言おう。「金色堂に行った」と。

国宝よりも整った田んぼの方が美しいと思うよ。日本人よ、まじで…。

中尊寺金色堂

今日泊まるキャンプ場が町から20分くらい離れているということで先に風呂に入りに行った。最初は悠久の湯 平泉温泉に行こうと予定していたが、500円でも高いだよなぁ。

そこですぐ近くの大沢温泉旅館に行った。こちら400円と値段は100円しか違わないが、貸し切りだった。100円で一人の空間を買った。まあ15時だしね。

風呂から上がった後は薬王堂で食料買っていざキャンプ場へ。この地域にはめっちゃ薬王堂ある。コンビニかよってくらいある。まあコンビニは言い過ぎだが、ドラッグストアは薬王堂一強。

後はキャンプ場行ってテント張るだけなのだが、この旅最大のやらかしをやってしまう。

泊まる予定をしていた大文字キャンプ場の駐車場と思わしき場所に入ろうとしたのだが、先客が目に入り「やべぇ、間違えたかも」と思い減速したら、ちょうどいい坂でエンストして、踏ん張ったけど無理で、ゆっくり倒れた。

なにがやばいっていうと、ガソリンが漏ってて、キャンプ場に来てた方に手伝ってもらってバイクを起こした。

本当あの時はありがとうございました。

表面上の被害はウインカーが割れたのとカウル、ミラー、マフラーに傷がついた。

そしてガソリンがどこから漏れたかである。

携帯していた工具でカウル外しているとき、「三日目で終わっちまったなぁ」とかなり動揺していた。

キャンプ場の管理者にバイク屋さんを呼んでもらい、見てもらった。

肝心のガソリンが漏れた場所はというと、給油口だった。給油口は完全に密閉はできないから、給油口が下になれば当然漏れる。つまりウインカーさえくっつければ走れる。

バイク屋さんに半田付けしてもらい、意図せず埋め込みウインカーになった。

料金は4000円だった。この時はボッタ……じゃないかと思ったが(やってもらったのは半田付けで時間のかかるカウルの取り外し、取り付けは私がやったので)、旅を続けられたし良かった。ありがとうございました。

金色堂行かなくてよかったぁ~。

風呂入ったのにめっちゃ汗かいたわー。

一関夕暮れ